今すぐチェック!

\♪プロモーションが含まれています♪/
【ZEPPIN(当サイト)】でご紹介している記事は、「アフィリエイトプログラム」によって収益を得ています。
\♪プロモーションが含まれています♪/
【ZEPPIN(当サイト)】でご紹介している記事は、「アフィリエイトプログラム」によって収益を得ています。

京都【ニシダや】おススメは「おらがむら漬」きゅうりの「しば漬け」が最高に美味しかった!

お取り寄せグルメ

用があって、京都に行ってきたの。

はい、お土産!
ここのお漬物、京都でも美味しいって評判なのよ♪

全国各地、おいしい「漬物」はあるけれど
「お漬物」と言えばやっぱり「京都」というイメージ。

京都のおみやげで喜ばれるモノも、どこか上品な雰囲気を漂わす「お漬物」

歴史ある古都「京都」には、絶品クラスの美味しいお漬物がいっぱい
その中でも「京都三大漬物」と呼ばれているのが「千枚漬け」「すぐき」そして「しば漬」

いや、私、漬物苦手だし・・・
(どうせなら、お菓子とかのほうが嬉しいんだが)

なかでも「ニシダや」「の「しば漬」はリピーター続出の美味しさ。

まぁた、そんなこと言ってないで!

ほんとうに美味しいんだから、遠慮せず食べてみなさいっ!

ぇええ~・・・
遠慮してないしー

と、しぶしぶ一口。
あ、・・・ごめんなさい。

やだ、なにコレっ。
超~美味しい~♪
お漬物って、こんなに美味しかったっけ?

でしょ~。

ほんと、食わず嫌いなんだからっ。
食べてみたら、美味しいんだって!

というのがコレ。
京おつけもの「ニシダや」さんの「しば漬・おらがむら漬」

漬物って、どこか「くた~」とした感じが苦手だったけれど、この「キュウリ」のポリポリ食感!

ちょっとキツめだけれど程よい酸味に、絶妙なバランスの紫蘇の風味っ。
この「しば漬」は、おいしい~っ!

キュウリもいいけど、私的には「みょうが」が一番美味しいかも。

まぁ、しば漬というより、「しば漬風味」なんだけどね(笑)

スポンサーリンク

しば漬けとは

あえて説明する必要もないと思いますが
まずは「しば漬け」とは何かをご紹介♪

しば漬とは、
ナスやミョウガ、キュウリなどを「赤紫蘇の葉」とともに塩漬けにしたもので、
紫蘇の葉と、ナスの紫がひとつとなった赤紫色が綺麗な京都の特産品。

しば漬けの持つ栄養素

しば漬けとは、
微生物の力をかりて、おナスやシソに付いている「乳酸菌」や、空気中にある「乳酸菌」を発酵させて作られるお漬物のこと。

発酵食品には、ビタミン群が豊富。

とくに「ビタミンB群」は、糖質やタンパク質とともに体を動かすエネルギーを作るために必要となる栄養素。

漬物にすることで水分量が減り、食物繊維の割合が増えるので「便秘の改善」や「腸内環境」を整えることに役立ちます。

京都大原名物「ナスのしば漬」を参考にしつつ、
「ナス」を「キュウリ」に変えて漬けた「しば漬風味おらがむら漬」は、今や「ニシダや」さんの看板商品なのだとか。

この「ニシダや」さん。
京都では知る人ぞ知る「お漬物や」のひとつ。

京都でしか手に入らなかったニシダやさんのお漬物は、今では全国へのお届けが可能に!
美味しいお漬物を求め京都まで足を運ぶことができなくても、自宅で味わうことができちゃいます。

漬物の苦手な私が「これは美味しい」と思った
〇 パリパリの食感。
〇 ちょっぴり強めの爽やかな酸味。

ご飯のお供に
お酒のおつまみに・・・

福神漬けよりカレーに合うと思うぞ!な、最高のお漬物。


そんなニシダやの「しば漬:おらがむら漬」と
ニシダやさんのお漬物たちをちょっぴりご紹介。

 

ちなみに。
食感、味の好みには個人差があるため、あくまで「個人的意見」です。
あしからず。

\★美味しいカレーが食べたいなら、こちらがおススメ♪★/

スポンサーリンク

ニシダや名物:「しば漬・おらがむら漬」

ニシダやお漬物人気ランキングでも堂々の1位!

原材料名胡瓜、茗荷、茄子、生姜、紫蘇の葉、
漬け原材料(食塩・食酢)
酸味料
調味料(アミノ酸等)
着色料(赤色2号)
香料
原材料産地名国産
(胡瓜、茗荷、茄子、生姜、紫蘇の葉)
内容量100g
保存日数14日
保存方法冷暗所で保存し
開封後は冷蔵庫で保存
公式オンラインショップより
京つけものニシダや
¥1,242 (2022/07/22 10:03時点 | 楽天市場調べ)

胡瓜と茄子は大きなカットで食べ応えあり♪
このパリポリ感と酸味は個人的に「ばっちぐぅ」!
一口食べたら箸がとまらなくなる美味しさに、ご飯がどんどんススんじゃいます。
爽やかな酸味と深い味わい。
お酒のおつまみにも、ぴったんこ♪

暑くて食欲のなくなる「夏」にも、さっぱり食べられちゃう美味しさ。
この「おらがむら漬」だったら、漬物が苦手な私でも全然イケちゃいます。

そのまま食べても美味しい、しば漬け風味の「おらがむら漬」
細かく刻んで、冷奴に乗せたり、そうめん(ひやむぎ)の薬味にしたり。
おにぎりの具材にしても最高です

スポンサーリンク

そのほかの「ニシダや」おススメの漬物

柚子大根

柚子大根は、
人気ランキングで3位を獲得しているお漬物。

食べやすい大きさにカットされた大根。
食感も、ほどよい感じ。
こちらはちょっと甘め、かな。
柚子の風味がちょうどよく、いいアクセントに。

原材料名大根、柚子、
漬け原材料(糖類[砂糖、ぶどう糖果糖液糖]、
米酢、食塩、発酵調味料)、調味料(アラニン)
原材料産地名国産
(大根、柚子)
内容量130g
保存日数7日
保存方法10℃以下で保存
公式オンラインショップより

しば漬け風味みょうが

暑い夏はやっぱり「みょうが」!
「みょうが」だけのしば漬け(風味)もあるですよ。
私はこっち。
私的には、とにかく「みょうが」が美味しいっ。

とにかく、箸が止まらなくなりそうな美味しさっ!!

まぁ、もともと「みょうが」が好きなもので・・・(笑)

原材料名茗荷、
漬け原材料(食塩・食酢)
調味料(アミノ酸等)
香料、着色料(赤2)
原材料産地名国産
(みょうが)
内容量70g
保存日数14日
保存方法10℃以下で保存
公式オンラインショップより

しば漬風味しょうが

「しょうが」も好きなので。
「しょうが」もハズせませんっ!
想像通りの美味しさです

原材料名生姜、紫蘇の葉、
漬け原材料(食塩・食酢)、
酸味料、調味料(アミノ酸等)
着色料(赤2)、香料
原材料産地名国産
(生姜、紫蘇の葉)
内容量100g
保存日数14日
保存方法10℃以下で保存
公式オンラインショップより

刻みすぐき

「すぐき菜」を、伝統的な製法で乳酸菌発酵させた「すぐき漬」も
京都三大漬物のひとつと言われているようです

原材料名すぐき蕪
漬け原材料【糖類(水あめ、砂糖)、食塩、食酢、発酵調味料、しょうゆ、白しょうゆ】
調味料(アミノ酸等), 酸味料、保存料(ソルビン酸K)
※一部に小麦を含む
原材料産地名国産
(すぐき)
内容量120g
保存日数20日
保存方法10℃以下で保存
公式オンラインショップより

すぐき、または酸茎漬けは、京都市の伝統的な漬物の一種。
カブの変種である酸茎菜の葉とかぶらを原材料とする。
現代の日本では数の少ない本格的な乳酸発酵漬物で、澄んだ酸味が特徴である。
「柴漬」、「千枚漬け」と合わせて京都の三大漬物と呼ばれている。

ウィキペディア(Wikipedia)

通常、「すぐき漬け」というと、蕪のような「すぐき」まるまる一個の形のようですが
ニシダやさんの「すぐき漬け」は細かく刻んであって、葉と混ぜてあるので、
ご飯の上にかけたり、おにぎりの具材にしたり、食べやすくて良いです。
このくらい刻んであると、漬物が苦手な私でも食べられます(笑)

京都三大漬物と呼ばれているものは
〇 茄子や胡瓜、茗荷などの夏野菜を刻んだ赤紫蘇の葉とともに漬け込んだ「しば漬」
〇 聖護院かぶらを薄く切り、昆布と漬け込んだ「千枚漬」
〇 蕪の一種”すぐき菜”を伝統的な製法で乳酸菌発酵させた「すぐき漬」
この3つを言うらしいのですが・・・

ニシダやさん・・・千枚漬けはないらしい

刻みみぶな

京都の伝統野菜の壬生菜(みぶな)。
食べやすく刻んで、壬生菜の風味とシャキシャキとした歯ざわりを残したサッパリとした浅漬け

原材料名みぶ菜、
漬け原材料(食塩、しょうゆ、昆布エキス)、
ソルビット、
調味料(アミノ酸等)、
酸味料、キトサン
※一部に小麦を含む
原材料産地名国産
(みぶ菜)
内容量100g
保存日数5日
保存方法10℃以下で保存
公式オンラインショップより
浅漬けが持つ栄養素

浅漬けは、生野菜と比べて食物繊維の割合が豊富。
なので便秘や肥満の解消や、コレステロールの抑圧に役立つと言われています。

また浅漬けは、野菜を塩で揉んで漬けるだけというシンプルさ。
加熱調理をする必要がないので、野菜が本来持っている「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」をしっかり摂取することができます。

浅漬けはカロリーも低いうえ、野菜の持つ本来の栄養を摂取できるので、
「生のお野菜が苦手~」という方におすすめです

【水茄子】の浅漬けは
5月から9月までの期間限定品です

ニシダやさんのお漬物は他にもいろいろあるので
お漬物好きさんはぜひ一度、チェックしてみてくださいね

\公式ホームページをチェック/

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味

贈り物にもピッタリ♪「ニシダや」さんのお漬物

京都の人気飲食店でも、ニシダやさんのお漬物はたくさん使われているそうです。

「おらがむら漬」のほかにも、人気商品の柚子大根や、
ニシダやさんが独自に開発した、「胡瓜・茄子・生姜・茗荷」が混ざり合い、醤油で味付けられた「ごましそ漬け」などなど。
常時30種類以上のお漬物が店頭に並び、年中お客様の絶えない人気店なのだとか。

これまで販売は、京都東山にある本店のみだったそうですが・・・

ニシダやさん本店

〒605-0965
京都市東山区東大路通今熊野池田町6番地
「京漬物・ニシダや」
 電話番号: 075-561-4740
 FAX番号: 075-541-3145

京都の本店以外で購入できるとこ、ありませんか?

先日、友人からいただいて美味しかったので、自分でも買いたいんだが・・・
京都まで行かなきゃダメかな?

というお問い合わせが連日あるのだとか。
なので今では「オンラインショップ」での購入が可能に♪

お漬物のほかにも、「つくだ煮」や「ちりめん山椒」「ポン酢」などもあります。
是非一度、ニシダやさん:\オンラインショップをチェック/してみてください。

ニシダやさんのお漬物は他のお店のお漬物と比べると、ちょと独自性があって、どこかちょっと一風変わった味わいと歯ざわりな感じがしないでもないですが(笑)

そこが「ニシダや」さんのお漬物の美味しさの秘密なのかもしれませんね。
あまりお漬物は食べないので・・・その辺はよくわからないのですが(苦笑)

そんなニシダやさんのお漬物は、お中元やお歳暮、敬老の日の贈り物にもピッタリです♪

京つけものニシダや
¥4,752 (2022/07/22 10:26時点 | 楽天市場調べ)

「味覚」には個人差があります。
ちょっとズレがあるかもしれませんので
これはあくまで「私の感想」ということでお願いします。

ちなみに、私個人では「みょうが」がダントツおススメです(笑)
これは漬物が苦手な私でも、本当に美味しいっ!

京都・大原の「土井志ば漬本舗」さん。
こちらのお漬物も人気があるのよ~。

そっちのお土産は?

・・・ないわよ

・・・・

コメント