完全無添加なカレールーをお水と一緒に、レンジでたった3分チンするだけ。
それだけで本格的な欧風カレーができちゃうんです。
東京に住む友達が

ねぇねぇ。
このカレー、めっちゃ美味しいんだよー。
食べてみてー
と送ってきてくれたのが、これ。

やけにスタイリッシュなパッケージ。
口に入れたばかりの時は、見かけばかりで「別に普通のカレーじゃん」って思ったけれど。
いやいやいや・・・っ、即撤回。

なにこれーーっ、
超~うまぁああああぃっ!
声をおっきくして叫びたくなる美味しさ!
びっくりするくらいのクオリティの高さ!
調理の手軽さは「レトルト」と同じくらいなのに、
そのへんのレトルトとは全然違う、まさに衝撃的な美味しさ!
市販のレトルトカレーって、なんとなく変な後味が残るからあまり食べないけれど
この「クラフトカレーブラザーズ」は、深みのある薫り
口の中に広がる玉ねぎの甘味(だと思う)
そして、鼻から抜けていくスパイスの風味は、まったく飽きがこない!
食べれば食べるほど、なんかお腹が減る感じ。
(実際は、お腹は膨れている)
それくらい、次から次へと口に運びたくなるくらいの美味しさ!
この美味しさ。
どう表現すればいいのだろう・・・
今まで食べたカレーの中で、一番美味しいと言っても過言ではない!

あくまで
私の個人的感想ですが。
と言うことで今回は、
たった3分でできちゃう超~簡単調理なのに、超「激うま」本格欧風カレーができちゃう!
「クラフトカレーブラザーズ」についてのご紹介です♪

クラフトカレーとは?

まずは、「クラフトカレー」って、何?
まずはそんな疑問を解決!
- 小規模生産であること
- 独自の文化を有すること
- 革新的な味であること
クラフトカレーブラザーズのこだわり
【クラフトカレーブラザーズ】は
50年以上もの歴史を持つ食品会社「角光化成株式会社」の社長を父に持つ、イケメン(?!)兄弟が作ったカレー・ルー。
数量限定
大量生産では、食べてもらえずに廃棄されてしまう。
そんな【食品ロス】の課題に取り組むために、クラフトカレーブラザーズは【数量限定生産】販売。
1.見通しを立て数量限定でしか生産しないので、商品ロスが軽減される
2.間に入る業者がいないので、適正価格でお届けできる
3.お客様に商品とともに生産者の取り組みや想いをみてもらうことができる

あめ色玉ねぎ
100Kgもある玉ねぎを、10Kgになるまで直火釜で6時間かけてじっくり炒めた「あめ色たまねぎ」は、
自然な甘みとほのかな苦み。

少しでも火加減を間違えるとバランスが崩れてしまうので、繊細さが求められます。
かなりの「手間」をかけなければならない、クラフトカレーならではのこだわりが「ぎゅぅうっ」と詰まってます。
完全無添加
原材料の半分は、お野菜と果物。
身体にも優しく、心も身体も満足する一品。
野菜(たまねぎ、にんじん、しょうが)、炒め玉葱(国内製造)、牛脂、小麦粉、カレー粉、 トマトペースト、砂糖、レッドワインエキスパウダー、食塩、黒糖、バター、チーズ、チャツネ、 ビーフエキス、りんご、ミルポアパウダー、梅酒(リキュール)、すりにんにく、マンゴー、はちみつ、 香味油、ココア、発酵調味料、風味調味料、ドライトマトエキス、レモン果汁、(一部に小麦・ 乳成分・牛肉・大豆・バナナ・りんごを含む)




完全無添加で作られた「カレー・フレーク」

この「クラフトカレーブラザーズ」のカレールー。
写真を一見すると「パウダー?」な感じですが、実は「フレーク状態」のものが入ってます。
ルーのようながっちり固形でもなく粉でもないので、とても使いやすいです。
赤ワイン
フランス産の赤ワインを加えることで生まれる「コク」と「酸味」
スパイス

最良の配合比によってブレンドされた絶妙な辛みのスパイス!
精製塩ゼロ、キビ砂糖使用でおいしく!
精製塩ではなく、フランス産(ロレーヌ岩塩)の天然塩、
白砂糖よりも高ミネラルで低GIなキビ砂糖を使用。
クラフトカレーブラザーズは調理が簡単!
クラフトカレーブラザーズのカレーは
すでに野菜やフルーツがルーに溶け込んでいるため、調理時に煮込む必要ないカレー。

時短調理にぴったり!
なのにホテル顔負けの本格的な味が愉しめちゃいます
超最速!3分調理
カレーフレーク:50g(1食分)
水:160ml

耐熱容器に入れて、レンジで3分!
はぃ、できあがりー♪
超簡単なのに、玉ねぎの旨味と甘み、微かな苦味を力強く感じられる本格的な味わい
スパイシーさを愉しむ10分調理!
カレーフレーク:250g(5〜6食分)
水:800ml

お鍋で10分ほど火にかけて
はぃ、できあがりー♪
もっともスパイスが際立つ調理方法。
刺激的な味が好みの人はこの調理方法でどぞ!
深い味わいを愉しむなら30分
カレーフレーク:250g(5〜6食分)
水:800ml

ここに少しずつ「お水」を足して調整しながらコトコト30分。
全体がいい感じに馴染んで、濃厚かつ深い味わいに。
具材はお好みで添えるだけ

定番のチキンやポーク、ウインナー
他にも自分の好きな具材を添えて、さらに美味しく!
フレーク状だからアレンジも簡単。
キーマカレーや、カレー味のムニエル、カレー焼きそばなどなど
手軽にいろんなお料理、作れちゃいます!


栄養成分
栄養成分表示(一食40gあたり)
エネルギー 183.6kcal
タンパク質 2.64g
脂質 9.24g
炭水化物 22.4g
食塩相当量 2.64g

賞味期限
10カ月。
高温多湿を避けて保存。
クラフトカレーブラザーズを実食!
代々木にお店出店中!
知る人ぞ知る!
大人の秘密基地をテーマにして、代々木の閑静な住宅街にひっそり佇むカレー屋さんをOPEN!

この会社を立ち上げた「イケメンの兄弟くん」たちが、
お店にも立って作ってくれるんだそうですよ。

このお店。
駅からかなり離れているし、住宅街の奥にあるから
グーグルマップがないと、たどり着けないのよ(笑)

よく、たどり着けたね・・・
方向音痴なのに

もちろん、迷ったわよ(笑)
一緒に行ってくれた人がいて良かったわ
【住所】
東京都 渋谷区 代々木 3-13-1 Smi:re
【交通手段】
代々木(JR、大江戸線)駅徒歩10分
都営新宿線 新宿駅 徒歩8分
JR新宿駅 徒歩 10分
小田急線 南新宿駅 徒歩5分
小田急線 参宮橋駅 徒歩7分
南新宿駅から343m
DEAN&DELUCA で販売
【取扱店舗】
六本木 / 品川 / 有楽町 / 新宿 / 恵比寿 / 広尾 / 吉祥寺 / 八重洲
アトレ川崎 / シァル横浜 / 横浜
名古屋 / 栄
大阪 / 京都
福岡 / アミュプラザ博多

他にも【AKOMEYA】の新宿店・神楽坂店でお取り扱いしているようです
公式オンラインショップで

東京なんて、そうそう遊びに行けないし、
東京に住んでいる友達だっていないし、
田舎に住んでいる私が買えるとこ、ないじゃない

という方は、【オンラインショップ】がおススメ
もちろん、私も
友人に買ってきてもらったばかりいられないので「オンライン」で
オンラインで買うなら「定期便」がお得!
【通常価格】
クラフトカレーブラザーズ 5~6食分/250g : ¥2,300(税込)
★配送料は購入手続き時に計算。(10,000円以上で送料無料)

通常価格 2,300円が、
「定期便」で購入すると300円OFFに!
普通のカレー・ルーから比べると、ちょっとお高い感じもしますが
製造工程の手間ひまを考えると、全然お安いと思います。
初月たったの1,000円!
なんと!
クラフトカレーブラザーズ250gが、初月は50%OFF!!!
商品購入時、自動で50%OFFに。

通常購入の半額以下というお得さ!
お店に買いに行くより、安いっす。
まず、「配送頻度」を選択。
1か月に1回、2か月に1回、3か月に1回から選べちゃいます。
この「配送頻度」を選択できるだけでも、とても「消費者目線」ばっちり!なのに
さらに、定期購入のスキップ・解約もいつでもOK!
しかも、定期購入のスキップは無制限だから、とても親切です。

250g(5~6食分)はちょっと多すぎるー、使い勝手悪いーっていう人には
100g(2~3食分)¥1,170(通常価格¥1,300:10%OFF)の定期便もありますよー。
ただし。
【数量限定販売ですので、無くなり次第受付終了とさせていただきます】とのこと・・・
LINEのお友達登録でさらにお得に?!
LINE友だち追加すると、お得な割引情報が届いちゃいます
ポイントプログラムでさらにお得!
1円の購入につき1ptが貯まっていきます。
その他にも、お友達紹介や誕生日などでどんどんポイントが貯まります。
ご注文(※1) | 購入額1円につき1pt |
お誕生日特典 | 10,000pt |
お友達紹介(※2) | 10,000pt |
お友達紹介を受ける(※3) | 5,000pt |
※1)「購入額」とは、税込み、送料込みのお支払金額を指します。
※2)被紹介者の方がご購入いただいたタイミングで、紹介者の方にポイントが付与されます。
※3)ご購入いただいたタイミングで当ポイントが付与されます。

このイケメン兄弟くん。
やることも超~男前っ。
普通、購入額って言えば「商品(本体価格)」の代金だけなのに、
税込み・送料込みの支払金額なんて、ありえんっ。
貯まったポイントは、ポイント数に応じて「クーポン」や、
50,000pt貯めたらこの「オリジナルTシャツ」交換♪

カッコイイかどうかは・・・微妙
クラフトカレーブラザーズご購入前に・・・

クラフトカレーブラザーズは製造工程において、
人手を必要とする箇所がいくつも存在します。
また、添加物を使用していないため、
玉ねぎなど原材料の状態に味が少しだけ左右されることがあります。
そのため、毎回全く同じ味のものは作れません。
製造毎にわずかではあるものの、味のブレが生じます。
それでも
「ワインのようにその少しのブレを楽しもう!」
と思っていただけますと幸いです。
引用:【クラフトカレーブラザーズ】 公式ホームページより
一度食べたら・・・

クラフトカレーブラザーズについて、ごちゃごちゃ書いてきましたが。
まあとりあえず一度、これ、食べてみそ!
これ食べたら、他のカレーが食べられなくなる絶品なウマさだから!
プロ級の美味しさなのに、超簡単に作れちゃう手軽さの「クラフトカレーブラザーズ」は、口コミだって大人気!
いつものカレーが、ワンランク以上の美味しさに、食べた家族もきっとビックリすること間違いなし。
これ食べなきゃ、多分人生、半分損すると思う。
(・・・あくまで個人的感想です)


この「クラフトカレーブラザーズ」はそれだけで美味しく食べられるけど
カレーに福神漬けは絶対!という人には、こちらの胡瓜を使った「しば漬け風味:おらがむら漬」おススメ。
福神漬けより合うと思うですよ。
個人的には「みょうが」が好きだけど(個人的感想です)
コメント